カテゴリー別アーカイブ: JPBMからのご案内

第32回経営データ活用検討会 管理会計ツールの成功事例発表

経営データ活用検討会では、多様な中小企業の経営ニーズに対応できる管理会計ツールを用いて、経営支援の実践力を磨いています。第32回検討会では、西野光則税理士による30余年のコンサルティング経験から蓄積されたノウハウ・ツールを縦横に活用することで、大成功を収めているJPBM専門委員の宮沢賢氏から、その取り組み事例を語ってもらいます。 続きを読む

第31回経営データ活用検討会 成果の出るツール活用法を学ぶ

第31回経営データ活用検討会が9月12日(火)15:00~17:00に開催されます。先般、沖縄地域の商工会連合会主催の勉強会において、本検討会所属の専門委員である宮沢財務管理オフィス代表の宮沢賢氏が登壇しました。 続きを読む

インボイス制度での免税事業者 合理性のある法制度へ

現在新聞紙上等でインボイス制度の免税事業者における対応等についての問題点が報道されています。以下会員の重要な指摘を共有し今後の議論につなげられればと思います。 続きを読む

第30回経営データ活用検討会 脱表計算とデータ自由自在へ

第30回経営データ活用検討会は、前回に引き続き、ビジネスの現場で活かせる「縦積み」集計メソッドの基礎編PART4となります。 続きを読む

7月20日会員意見交換会 (株)フォーバル役員交え検討

7月20日(木)定時社員総会終了後の15:55~17:00において、恒例の会員意見交換会が開催されます。今回は専門家事務所および主な顧客である中小企業にとって差し迫った課題となる、「デジタル化」の対応について検討します。 続きを読む

第29回経営データ活用検討会 伴走型支援の出口ノウハウ

経済産業省は先月、成長に向けて挑戦する中小企業を応援する5つの報告書・ガイドラインを公表しました。その中のひとつとして、「経営力再構築伴走支援ガイドライン」が中小企業庁・中小企業基盤整備機構の連名にて発表されています。アフターコロナを視野に、資金支援にとどまらない、経営者の理解と腹落ちを前提としたトータルな経営支援を伴走型支援として、支援者(専門家、支援機関、金融機関等)サイドにその実践を呼びかけています。 続きを読む

総会後に会員意見交換会 DX対応の最新情報共有を

7月20日(木)はJPBM第19回定時社員総会(15:00~15:50)が予定されています。先般ご送付させていただいた議案書の中で、事業報告、決算報告、令和5年度事業計画案のご検討および新たな第12期役員選任に関するご検討を頂く予定です(完全ZOOM開催)。 続きを読む

JPBM医業経営部に相談室 地域医療の経営課題に対応

JPBM医業経営部では現在、持分なし医療法人の非課税移行に関する新刊制作中です。出版に合わせて課題の多い医療機関の経営課題に相談対応していきます。 続きを読む

クラウドサービス開発に関わる 費用の取扱い-事例相談

*JPBM事例相談より:【質問】顧問先でクラウドサービスを開発しており、来期にリリース予定です。当サービス開発に関わる費用を、「研究開発費」として全額損金経理は可能でしょうか。研究開発費としては、・労務費(給与と外注費)・交通費・図書費・学会費などがあり、会計上はそれぞれの勘定科目で費用処理しています。注記によって研究開発費の総額と内訳を記載し、その総額を試験研究費として「中小企業技術基盤強化税制」の適用を受ける予定です。 続きを読む

消費税不正還付の防止策 JPBM会員が日経に寄稿

昨日(5月10日)日本経済新聞朝刊「私見卓見」に、JPBM会員で信成国際税理士法人代表社員の井藤正俊氏が表題について寄稿されましたので概要ご紹介します。 続きを読む