東京商工リサーチは、今年2月からの新型コロナウイルス関連の倒産(負債1000万円以上)が600件に達したと発表した。9月は100件で、3カ月ぶりに前月を上回り、10月は19日時点で59件と月間100件前後のペースで推移、コロナ関連の倒産は増勢基調が鮮明となっている。 続きを読む
カテゴリー別アーカイブ: 中小企業
修繕費等の仮想隠ぺいの疑い 過少申告の意図なし―審判所
翌事業年度に計上すべき修繕費を損金の額に算入したことが仮装行為に該当するとして行われた重加算税の賦課決定処分について、審判所はその一部を取り消した。 続きを読む
オンラインで販路拡大サポート 国産農水産物支援-日本公庫
日本政策金融公庫は、11月2日(月)から、展示商談サイト「アグリフードEXPOオンライン」を開設し、国産農水産物のオンライン展示と商談成約に向けたコンシェルジュサービスを開始する。 続きを読む
Weeklyコラム 儲けすぎない
農産物直売所では、農家の人が農産物を持ち込むと、一般に持ち込んだ人自身がその値段を付ける。いくらにするかは、その日の相場や出来具合等を見て決めるが、その際大抵の人が守っている事がある。「儲けすぎるな」である。 続きを読む
コロナ禍の金融支援を踏まえた 専門家の新たな取り組みご案内
JPBMでは、緊急資金繰り対応後の支援業務として、国の施策を活用しつつ、地域金融機関との連携も視野にいれながら、中小企業の経営支援を展開します。 続きを読む
サイバーセキュリティ強化図る 3年度予算概算要求―総務省
総務省は「サイバーセキュリティタスクフォース」の第26回会議をオンライン形式で開催。事務局が集計した3年度同省サイバーセキュリティ(以下「S・S」)関連予算概算要求の状況について報告した。 続きを読む
非正規社員への待遇格差判決 賞与・退職金と手当で判断割れ
正社員とそれ以外の契約形態の社員との間における待遇格差。これまで放置されていた問題がクローズアップされている。 続きを読む
自治体と企業との協働メニュー 地方創生推進で―同友会提言
経済同友会は「地方創生のさらなる推進に向けて~地方自治体と企業との協働メニュー~」と題する報告書を公表。地方創生の担い手は行政だけでなく、民間企業も含めた「産官学金労言」であり、地域に関わるあらゆる主体が協働し、変革に挑戦する必要があるとの認識を表明。 続きを読む
広大地評価、一つの地域か 商業利用可能か等判断-審判所
相続により取得した土地の一部は広大地に該当するなどとして行われた相続税の更正の請求について、原処分庁は更正をすべき理由がない旨の通知処分を行った事案で、審判所は請求人の主張を退けた。 続きを読む
次期エネルギー基本計画 見直しの方向性を提示-経産省
経済産業省はこのほど、エネルギー政策の指針となる「エネルギー基本計画」の制作に向け、10月13日に「エネルギー基本計画の見直しに向けて」を発表、21年に改定・公表予定の第6次計画策定に動き出した。 続きを読む