経済産業省と独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は、2019年度より中小企業のサイバーセキュリティ対策を支援する仕組みの構築を目的とした実証事業(サイバーセキュリティお助け隊)を行ってきたが、このほど中小企業に対するサイバー攻撃への対処支援として「サイバーセキュリティお助け隊サービス基準」を策定した。 続きを読む
カテゴリー別アーカイブ: 中小企業
「パートナーシップ構築宣言」共存共栄に登録呼びかけ-日商
大企業と中小企業の新たな共存共栄関係の構築を目指す『パートナーシップ構築宣言』を策定・登録した企業が、4月12日時点で合計1,078社になった。 続きを読む
Weeklyコラム 仕事を覚える
毎年4月、学校を卒業した新入社員が働き始める。例年の光景であるが、大抵は明るく元気そうに見えるが、中には何かに悩んでいる様子の者もいる。 続きを読む
課題解決型AI人材育成事業 データ付き教材を教育機関へ
経済産業省はこのほど、実践的なAI実装スキルを持つ人材の育成を行う「課題解決型AI人材育成事業(AI Quest)」において作成した、AI人材育成用の「AI Questデータ付き教材」について、教育機関等に対する提供を開始する。 続きを読む
増加するフリーランスとの取引 遵守事項のガイドライン公表
近年高まる副業志向と企業側の容認姿勢が相まって、専業ではなく、副業としてのフリーランスという選択をする人が増えている。 続きを読む
令和3年度税制改正大綱(16) 地方税でも進む納税電子化
地方税においても電子化への流れがいっそう明確になる。給与所得に係る特別徴収税額通知(特別徴収義務者用)については、 続きを読む
在タイ日系企業5856社 17年の前回調査比412社増
日本貿易振興機構(ジェトロ)は「2020年のタイ日系企業進出動向調査 」結果を発表した。 続きを読む
中小企業AI導入ガイドライン 協働事例集も併せて公表
経済産業省はこのほど、中小企業がAIを導入する際のノウハウをまとめた「中小企業向けAI導入ガイドブック」と、中小企業が社外のAI人材と協働して課題解決を行った事例を掲載した「中小企業と外部AI人材との協働事例集」を取りまとめ公表した。 続きを読む
Weeklyコラム 上司に恵まれる
有名人の伝記を読むと、成功や出世のチャンスはある人との出会いがあったからという場面が大抵ある。 続きを読む
トンネル寄附に該当しない 企業版ふるさと納税―国税局
企業版ふるさと納税活用型CSO(市民社会組織の略。NPO法人、市民ボランティア団体等)地域課題解決支援事業の実現を目指す佐賀県が、同事業の中核となる企業が支出する寄附金について、法人税法第37条第3項第1号の「国又は地方公共団体に対する寄附金」と解して差し支えないか、 続きを読む