厚生労働省は「令和2年転職者の実態調査」結果を公表した。 続きを読む
カテゴリー別アーカイブ: 中小企業
中小企業向け基礎情報―経産省 エクイティ・ファイナンス
経済産業省は株式発行による資金調達(エクイティ・ファイナンス=増資による資金調達)について、他の資金調達手段と比べた利点や、株式評価方法・出資者のEXIT(投資回収)の基礎知識、種類株式の内容や増資の手続き、条文解説を含めた投資契約書のひな形をまとめ、ホームページに公表した。 続きを読む
第12回経営データ活用検討会 コロナ後の経営・再生支援へ
来る11月26日(金)15:00~17:00、WEB会議形式(ZOOM使用予定)にて「第12回経営データ活用検討会」が開催されます。(参加費:無料) 続きを読む
インボイスとデジタル化調査 小規模事業者は準備進まず
日本商工会議所(三村明夫会頭)はこのほど、「消費税インボイス制度」と「バックオフィス業務のデジタル化」等に関する実態調査の結果を取りまとめ発表した。調査結果のポイントは以下の通り。 続きを読む
事業所得の金額の同業者推計 過大と認定、一部取消-不服審
自動車整備事業を営む個人事業者である請求人は事業開始以降、一連の確定申告書を提出していなかった。原処分庁が推計により事業所得の金額を計算して各決定処分及び無申告加算税の各賦課決定処分を行ったことに対し、請求人はその全部の取消しを求めた。本年3月4日裁決。 続きを読む
Weeklyコラム 借金は後か先か
国のコロナ禍対策として、企業への融資が手厚く実施されている。企業の一部は、コロナ禍以前よりも資金繰りが楽になった所もある。ところで、借金によって資金が回っているうちは良い。しかし、今回の借金によって増加した返済が始まった時、より多くの返済資金が獲得出来るだろうか。 続きを読む
デジタル田園都市国家目指して 第1回実現会議を開催
政府は昨日11日、総理大臣官邸で第1回デジタル田園都市国家構想実現会議を開催した。 続きを読む
「輝くテレワーク賞」決定 テレワークイベントで表彰式
働き方改革の進展の中で重要性が高まっているテレワーク。パソコンやインターネットといった情報通信技術を活用し、時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方であるテレワークは、育児と仕事の両立など、 続きを読む
企業業績の二極化が鮮明に 法人税等の申告事績―国税庁
国税庁は今般、令和2事務年度の法人税等の申告事績を公表した。申告件数は301万件(前年度比2.0%増)で、申告所得金額の総額は70兆1,301億円(同7.9%増)、申告税額の総額は12兆1,220億円(同4.9%増)と、いずれも増加を見せた。 続きを読む
企業の7割忘・新年会開催せず 奈良県は84%でトップ
東京商工リサーチは「忘・新年会に関するアンケート調査」結果を発表した。それによると、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置に関係なく「忘年会、新年会を開催しない」と回答した企業は70.4%(5760社)に達した。 続きを読む