カテゴリー別アーカイブ: リスクマネジメント

食品輸出700社超に影響 中国の日本産水産品「禁輸」で

東京電力福島第一原発の処理水放出をめぐり、中国政府は日本産の水産品について全面輸入停止措置に踏み切ったが、帝国データバンクは「中国の対日輸入規制による日本企業の影響調査」を実施、その結果を発表した。 続きを読む

価格交渉月間のフォロー調査 発注企業状況を点数化して公表

中小企業庁はこのほど、価格交渉促進月間(2023年3月)のフォローアップ調査において、10社以上の受注側中小企業から「主要な取引先」として挙げられた発注側企業について、受注側中小企業からの「価格交渉の状況」および「価格転嫁の状況」を集計しリスト化して発表した。 続きを読む

労働争議統計調査結果公表 過去2番目に少なく減少傾向

厚生労働省は令和4年「労働争議統計調査」結果を公表した。同省では労働争議の発生状況、争議行為の形態や参加人員、要求事項などについての調査を行っている。調査対象は争議行為が現実に発生したものまたはその解決のために第三者が関与したものとなる。 続きを読む

日本企業の2割ロシアから撤退 ウクライナ侵攻で

帝国データバンクは「2023年8月時点での日本企業のロシア進出状況調査」結果を発表した。それによると、ウクライナ侵攻直前(22年2月時点)にロシアへの進出が判明していた国内上場企業168社のうち、8月21日までにロシア事業の停止や制限・撤退を発表・公開した企業は80社で、進出企業の約半数に上り、22年3月以降で最多を更新。このうち、ロシア事業から事実上の撤退、または撤退計画を明らかにした企業は30社で、全体の約2割に達した。 続きを読む

Weeklyコラム 大事と小事の選択

仕事をするうえで様々な課題やタスクに直面する。その中には大きな目標や重要な決断が含まれる一方で、些細な日常業務もある。優先順位のつけ方には、「重要度」と「緊急度」がある。商取引であれば、取引相手の規模・実績の大小、直ちに対処すべき事柄か否か等である。実際の運用は複雑だが、要は大事な事柄は先に行い、小さな事柄は後になる。 続きを読む

想定を超える最低賃金引上げ 全国平均で時給1004円に

既報の通り、令和5年度の最低賃金を全国加重平均で41円(4.3%)引き上げ、1,002円とする目安がまとめられ、これにより全国平均で初めて1,000円の大台に乗ることとなった。 続きを読む

マンション政策検討会がまとめ 2つの「老い」に対応―国交省

国土交通省は、今後のマンション政策のあり方に関する検討会(座長・浅見泰司東京大学大学院教授)がとりまとめた内容を公表した。我が国では、建物の高経年化と居住者の高齢化という2つの「老い」が進行し、これに伴って様々な課題が顕在化している。こうした状況に対応するため、同研究会は管理・修繕の適正化や再生円滑化の観点から今後進めるべき政策について幅広く検討してきた。 続きを読む

Weeklyコラム 経営者の健康と危機管理

会社の課題は、資金繰り・雇用・顧客開拓・債権管理・事業承継等多種多様にある。中でも、経営者の健康問題は深刻となる場合が多い。特に、中小企業の場合は、経営者の技術や人脈等が企業存続の要件である事が多い為、健康維持が非常に重要となる。 続きを読む

こころとからだの二刀流目指す R5年度全国労働衛生週間

厚生労働省は全国労働衛生週間を実施する。今年のスローガンは一般公募で選ばれた「目指そうよ二刀流 こころとからだの健康職場」だ。 続きを読む

企業の7割が賃上げ 最低賃金引き上げに対応

帝国データバンクは「最低賃金引き上げにともなう企業の対応についてアンケート調査」を実施、その結果を発表した。それによると、今回(2023年度)の最低賃金の引き上げを受けて、自社の対応有無を尋ねたところ、何らか「対応する」企業は83.2%と8割を超え、「対応しない」(10.4%)を大きく上回った。 続きを読む