ジェトロはこのほど、今年度から「海外マーケティング拠点事業(輸出総合サポートプロジェクト事業(農林水産省の補助事業))」を実施する。 続きを読む
カテゴリー別アーカイブ: マーケティング
Weeklyコラム 広告宣伝の新媒体
先日、太平洋戦争の開戦と終戦を伝える各新聞を見たところ、大衆薬の広告が普段通りたくさん出ていて、どんな時にも大衆薬の宣伝は衰えないことに感心した。 続きを読む
市場開拓に向けた取組を研究 農水省が中間取りまとめ
農林水産省は28年度から開始する新プロジェクト「市場開拓に向けた取組を支える研究開発」の推進方針について中間取りまとめを作成した。11月ごろをめどに最終的な取りまとめを行う。関連予算が成立した場合には、最終取りまとめの内容に沿って委託先を公募する予定。 続きを読む
Weeklyコラム 商店街と大型店
昭和50年代をピークに、全国の商店街と急速に成長したスーパーマーケットチェーンは進出を巡って激しく戦っていた(一般に、商店街等は大型店出店に反対した)。当時の商店街には強いエネルギーがあった。 続きを読む
強さ生む7つのキーワード 中小地場スーパー―日本公庫
日本政策金融公庫総合研究所は「中小地場スーパーの生き残りをかけた取り組み」をテーマとしたレポートを発行した。 続きを読む
ガイドラインを公表 ふるさと名物宣言―中小企業庁
中小企業庁は「ふるさと名物応援宣言に関するガイドライン」をまとめ公表した。「ふるさと名物」とは、市町村が地域を挙げて支援すると特定した商品・サービス。「応援宣言」とは、その「名物」について市町村が積極的に情報を発信していく姿勢を明示するもの。地域ブランドをつくり、地域経済の活性化を進めるのが目的だ。 続きを読む
補助金支給で追加公募 小規模事業者持続化―日商
日本商工会議所が、小規模事業者が経営計画に基づいて商工会議所の支援を受けながら販路開拓等の取り組みを行う際に補助金を支給する「小規模事業者持続化補助金」の追加公募を行っている。 続きを読む
クールジャパンを海外へ発信 尼・越・露・土へ販路開拓
経済産業省はこのほど、「クールジャパン・ワールドトライアル事業」を発表した。インドネシア、ベトナム、ロシア及びトルコにおいて、日本の生活文化の特色を生かした商品・サービスを扱う事業者の海外販路開拓を目指し、見本市等への出展支援、国内外のメディアを通じた効果的なPR活動、現地情勢に関するセミナー、現地企業などとの商談会等を実施する。
地域間連携支援への取り組み 期待される専門家の貢献
7月17日(金)15:30~17:00 イイノホール&カンファレンスセンターにて、JPBM全国大会の特別企画「地域間連携支援への取り組み」が同時開催されます。 続きを読む
伊勢志摩など31地域を選定 観光地魅力創造事業―観光庁
観光庁は「地域資源を活用した観光地魅力創造事業」の対象として、岩手県のVISIT TAKATA推進協議会、福島県の会津若松市国際観光推進協議会、三重県の「伊勢志摩キャンペーン」実行委員会、長崎県のアジア・国際観光推進に係る官民連携協議会など全国31地域を選定した。 続きを読む