審査請求人の所得税等について原処分庁が、請求人が所得税法上の居住者に該当し、外国子会社合算税制を適用するなどして平成25年分から29年分の所得税等の決定処分等・無申告加算税の賦課決定処分を認め、所得税等の各決定処分・各再更正処分・無申告加算税の各賦課決定処分を行った。 続きを読む
カテゴリー別アーカイブ: 海外
過労死等防止対策白書公表週60時間以上労働は減少に
厚生労働省は「令和3年版過労死等防止対策白書」を公表した。これは過労死等防止対策推進法第6条に基づき、過労死等の概要や政府が過労死等の防止のために講じた施策の状況を国会に報告するものだ。 続きを読む
令和2事務年度相互協議の状況 発生事案件数は微減―国税庁
国税庁はこのほど、令和2事務年度の相互協議の状況を公表した。外国税務当局との相互協議事案の発生件数は185件で、前事務年度比93%となった。 続きを読む
農林水産物等の輸出促進支援 重点分野・テーマ別-ジェトロ
ジェトロでは、農林水産物・食品の輸出促進に向けた支援について、「重点分野・テーマ別に集中実施する販路開拓等」の取組に関する募集を行う。 続きを読む
OECDが画期的租税条約締結 1,250億ドル利益が再配分
OECDでは先般、136カ国・地域による画期的な合意と「経済のデジタル化に伴う課税上の課題に対処するための二本の柱からなる解決策に関する声明」を取りまとめた。 続きを読む
観光業の海外からの需要 マイクロツーリズムに可能性
財務省は広報誌「ファイナンス」10月号において、『日本の観光の現状と今後の展望』と題し、コロナ禍による観光業界の打撃と回復に向けたマイクロツーリズムの重要性を提示している。 続きを読む
売上高49%増、記録的な伸び コロナの反動―海外現地法人
経済産業省が公表した4~6月の日本企業の製造業海外現地法人の海外事業活動に関する調査結果によると、売上高(全地域合計、ドルベース)は前年同期比49.1%と大幅に増加した。3期連続の増加。 続きを読む
日本の社会課題へ世界から提案 スタートアップ45社決定
ジェトロは、日本が抱える社会課題の解決策をテーマとした海外スタートアップコンテストに関し、採択スタートアップ45社(18ヵ国・地域)を決定し発表した。
越境ECセミナー全6回開催 これから取り組む事業者向け
日本商工会議所はこのほど、中小・小規模事業者等を対象に、越境ECを始めるにあたって必要なノウハウをステップごとに解説するセミナーを開催する。 続きを読む
IFRS適用企業等は243社 東証、時価総額は全体の44%
東京証券取引所が9月8日に公表した「会計基準の選択に関する基本的な考え方」の開示内容の分析によると、IFRS適用済会社(226社)、IFRS適用決定会社(10社)、IFRS適用予定会社(7社)の合計は243社(前年比+9社)にのぼっていることが分かった。 続きを読む