カテゴリー別アーカイブ: 中小企業

自社で行うセルフ型支援を新設 海外での特許・商標等侵害対策

特許庁は日本貿易振興機構(ジェトロ)を通じて、海外で取得した特許・商標等の侵害を受けている中小企業に対しその対策費用の一部を助成しているが、平成31年度から支援決定後、調査会社との契約・対策の実施を、ジェトロの支援を受けず自社で行うセルフ型の支援を新設した。

続きを読む

企業不動産の利活用を促進 地域活性化等の事例集-国交省

国土交通省は、地方における不動産活用の促進の観点から、特に企業が所有する不動産の利活用によって、地域貢献・地域活性化に寄与した事例集「企業による不動産の利活用ハンドブック-地方から始まる新しい活用の形-」を作成し公表した。

続きを読む

商店街活性化や観光後押し 消費創出や専門家支援で補助

中小企業庁はこのほど、平成31年度予算「商店街活性化・観光消費創出事業」の募集を開始した。この事業は、地域外や日常の需要以外から新たな需要を効果的に取り込み、消費の喚起につながる商店街等の取組を支援するもの。事業の概要は以下の通り。 続きを読む

経済連携協定の成果実証を 経営者の責務―同友会が指摘

経済同友会は「経済連携のさらなる拡大と深化に向けて」と題する報告書をまとめ公表。 続きを読む

観光庁が二次募集を開始 「まちあるき」整備支援事業

観光庁は訪日外国人を含む旅行者の受け入れ環境整備の一環として、観光振興事業(観光地の「まちあるき」の満足度向上整備支援事業)の二次募集を開始した。 続きを読む

2020年度連合の重点政策 働く者の立場から政府に要請

連合は先日、「『2020年度 連合の重点政策』に関する要請書」及び「国際労働機関(ILO)における『仕事の世界における暴力とハラスメント』に関する条約採択に向けた要請書」を菅官房長官に手渡した。 続きを読む

虚偽の確定申告書への押印 共謀なく重加算なし-審判所

確定申告書に虚偽があったとして下された所得税等の重加算税の賦課決定処分に対し、当該申告書等は第三者が独断で作成したものだとして、処分の取消しを求めた事案。 続きを読む