カテゴリー別アーカイブ: マーケティング

「新聞読まない」若者52% 情報源は「テレビ」トップ

日本財団は、インターネットを通じて全国の17歳から19歳の男女800人の若者に対して9月下旬に実施した情報源に関する意識調査結果を発表した。 続きを読む

インド経済シンポジウム 日印今後の可能性について議論

一般財団法人インド経済研究所が「インド経済シンポジウム」を開催する。本シンポジウムでは、成長を続けて中間所得層も増え、消費市場としての規模も拡大しつつあるインドと日本経済の関係について議論する。開催概要は以下の通り。 続きを読む

再配達削減に向けた取組事例 経産・国交両省連絡会まとめる

経済産業、国土交通両省は、宅配事業者・EC事業者・行政の三者で構成する「宅配事業とEC事業の生産性向上連絡会」におけるこれまでの議論と再配達削減に向けた取り組み事例についてまとめ公表した。 続きを読む

Weeklyコラム 歩行速度の観察

人の歩行速度は、一般に場所別で駅前や交差点等は速く、時間帯別で朝夕(通勤時間等)は昼間に比べて速い。その他、天候・曜日・季節・歩行者数・歩道の有無や道幅等によって歩行速度は区々である。 続きを読む

3都市でワークショップを開催 中小建設の生産性向上―国交省

国土交通省は12月から来年1月にかけて東京、仙台、大阪の3都市で中小建設企業の生産性向上を支援するワークショップを開催する。労働生産性向上について豊富な指導実績を持つコンサルタントが、製造業が長年にわたり培った「カイゼン」のノウハウ等を説明、実践的なカリキュラムを通じて、小さなカイゼンを大きな効果につなげるためのノウハウを提供する。日程は1都市につき3日間。 続きを読む

過剰な規制は健全な発展を阻害 民泊新法に関する意見―同友会』

経済同友会は住宅宿泊事業法(民泊新法)に関する意見をまとめ公表。過剰な規制は健全な民泊の発展を阻害するとし、民泊に係るステークホルダーの全体最適を実現する規制をデザインするよう提言した。 続きを読む

今後もカギを握るのは中国 インバウンド市場―日本公庫

日本政策金融公庫総合研究所が、アジアからの訪日外国人観光客(インバウンド)のニーズを探るために実施したアンケート調査で、インバウンド市場のカギを握るのは今後も中国であることが鮮明になった。 続きを読む

ドイツ労働4.0と日本の未来 国際シンポジウム開催

海外産業人材育成協会(AOTS)は、第四次産業革命(Industry 4.0)がもたらす、労働・雇用分野に対しての影響に関してシンポジウムを開催する。本シンポジウムではドイツ・日本両国の専門家をスピーカー・パネリストに迎え、ドイツの「労働4.0」を紹介するとともに、日本はドイツの事例から何を学ぶべきか等、日本の雇用と労働の未来について議論する予定。開催概要は以下の通り。 続きを読む

Weeklyコラム 営業は人間修養

特定の会社や個人宅を回って商品・サービスを売り込む仕事には、飛び込み営業もあれば、アポイントメントを取って訪問する営業等がある。非常に多種多様である。社員の性格や職務経験等により、営業の仕事には得手不得手があり、ある日突然営業担当に指名されて悩む人もいる。 続きを読む