作成者別アーカイブ: JPBM STAFF01

サステナ開示実務対応基準開発 後発事象の取扱い明確化へ

サステナビリティ基準委員会は、現在、サステナビリティ開示基準案へのコメントについて検討を行っているが、後発事象に関してはサステナビリティ開示実務対応基準を開発し、取扱いの明確化を図る方針だ。 続きを読む

中小企業向け総貸出、過去最高 今年3月期、計106銀行調査

東京商工リサーチは「国内106銀行の中小企業等・地方公共団体向け貸出金残高調査」結果を発表した。 続きを読む

未来への挑戦メッセージ募集 大阪・関西万博に中小企業PR

独立行政法人中小企業基盤整備機構と中小企業庁は、未来社会の実現に向けた中小企業の挑戦をテーマとして、国内外への魅力の発信を目的に、2025年10月3日から7日までの5日間、国際博覧会(大阪・関西万博)に出展する。 続きを読む

法務・税務からの事業承継事例 アンケート研修にご参加を!

JPBM統一研修会(11月19日開催)への事前研修として会員・職員の皆様に事例検討形式のオンラインアンケートのご活用をご案内しております。 続きを読む

地域社会DXナビの公開始める 豪雪対策など情報発信―総務省

総務省は、これまで実施してきた事業を含む地域社会DXの先進事例等について、地方公共団体や民間企業の担当者等が地域社会DXの取組を検討・実施する際に参考となる情報をニュース形式で配信するポータルサイト「地域社会DXナビ」を公開している。 続きを読む

10年ぶり5000件超 上半期倒産、物価・人件費高で

東京商工リサーチが発表した「2024年度上半期(4~9月)の企業倒産(負債額1000万円以上)調査」結果によると、件数は前年同期比17.8%増の5095件で、上半期として3年連続で増加した。 続きを読む

事業承継事例のアンケート研修 多くのご参加をお願いします!

JPBMでは、11月19日に開催される第39回全国統一研修会の題材として、最新の事業承継事例をテーマにしたオンライン事前アンケートを企画します。 続きを読む