金融庁は8月29日、2025事務年度の金融行政における重点課題および金融行政に取り組む上での方針を、「2025事務年度金融行政方針」として策定し、公表しました。 続きを読む
カテゴリー別アーカイブ: 経営計画
「100億企業創出シンポジウム」の開催(中企庁/中小機構)
8月22日、中小企業庁及び中小機構から、10月7日(火)に「100億企業創出シンポジウム」を開催することが公表されました。 続きを読む
米国関税措置により影響を受ける酒類事業者の皆様に対する説明会の開催(国税庁)
8月15日、酒類事業者を支援する国税庁から、「米国関税措置により影響を受ける酒類事業者の皆様に対する説明会」を各地の国税局で開催することが公表されました。 続きを読む
令和7年度地域別最低賃金額改定の目安は過去最高額(1.118円)(厚生労働省)
8月4日、厚生労働省から、中央最低賃金審議会の「令和7年度地域別最低賃金額改定の目安」に関する答申が公表されました。 続きを読む
貸倒制度の明確化求む 再生債務者支援の税制改正要望
一般社団法人事業再生研究機構(JABr)税務問題委員会は「令和8年度税制改正に関する要望」を公表した。再生債務者に対する金銭債権の貸倒損失処理について、税務上の取扱いを制度的に整備し、再生支援の実効性を高めることを主張している。 続きを読む
主要投資支援施策を集約 国内投資マップ発表-経産省
経済産業省はこのほど、令和3年度補正から令和7年度当初予算にかけて実施された国の主要な投資支援施策約29万件を集約し、地域別・分野別に可視化した「国内投資マップ」を公開した。 続きを読む
事業性融資推進法案等パブコメ 今後柔軟に対応を示唆
金融庁はこのほど、企業価値担保権付き融資の評価や引当の方法に関するガイド案と、事業性融資推進等に関する法律施行令案等についてパブリックコメントを実施し、合計43件の意見を公募した。ガイド案には25件、施行令案等には18件の意見が寄せられた。 続きを読む
100億宣言企業ぞくぞく 1500超申請311件公表
独立行政法人中小企業基盤整備機構は、中小企業庁と共に、売上高100億円という高い目標を目指し、それに向けて挑戦を行う企業・経営者を応援するプロジェクト「100億宣言」を推進しているが、6月17日に宣言の初回公表を特設ポータルサイト上にて行った。初回公表の案件については、1,500件を超える申請件数(6月9日時点)のうち、311件の公表(事務局の確認が完了したもの)を行った。そのほかの申請についても、事務局の確認が完了次第、順次公表する予定となっている。 続きを読む
経営データ活用検討会開催案内 基本ツールに追加シート等
第52回経営データ活用検討会が開催されます。前回は、次年度利益計画の進捗管理の「予算」「見込み」「実績」の連携、および経営者に刺さる経営指標の連動、各担当者の定性(目標)管理システムおよび定量ツールとの協調等を演習しました。 続きを読む
Weeklyコラム 3人寄れば
会社案内等で沿革を見ると、従来は兄弟や友人等が共同して創業した例がたくさんあった。もちろん、現代でも兄弟姉妹その他親族、先輩と後輩、友人知人等が共同で創業することは珍しい事ではない。 続きを読む