カテゴリー別アーカイブ: 専門家向け

11月はテレワーク月間 -テレワークの普及促進に向けた取組みを集中的に実施-(総務省)

テレワーク月間実行委員会(内閣官房内閣人事局、内閣府地方創生推進室、デジタル庁、総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省、観光庁、環境省、一般社団法人日本テレワーク協会、日本テレワーク学会)は、11月を「テレワーク月間」として、テレワークの普及促進に向けた取組みを集中的に行うと公表しました。 続きを読む

中小企業向け補助金の案内チラシ等を最新版に更新(中小企業庁)

中小企業庁は、中小企業向けの補助金・助成金等の案内チラシなどを10月末までに最新版に更新しています。 続きを読む

2025年版「主要国・地域の貿易投資年報」を公開(ジェトロ)

ジェトロは10月30日、豊富なデータを用いて世界主要国・地域の経済・貿易・直接投資の動向を分析した2025年版の「主要国・地域の貿易投資年報」を公表しました。 続きを読む

「賃上げ・最低賃金対応支援特設サイト」をオープン(中小企業庁)

中小企業庁は10月30日、過去最大となった今年度の最低賃金引き上げに対応する中小企業・小規模事業者を後押しするため、「賃上げ・最低賃金対応支援特設サイト」をミラサポplusのサイト内にオープンしました。 続きを読む

令和6事務年度 法人税等の申告(課税)事績の概要を公表(国税庁)

国税庁は、令和6事務年度の法人税・地方法人税・源泉所得税(復興特別所得税含む)などの課税事績の概要を公表しました。 続きを読む

情報モラル啓発セミナーを開催(中小企業庁)

中小企業庁は、企業が情報を取り扱う際に求められる考え方とその行動についての正しい理解の促進と健全な経済活動の醸成を目的として、11月7日(金)に情報モラル啓発セミナーを開催すると公表しました。 続きを読む

企業等による農山漁村への貢献活動を証明する制度が始まります!(農林水産省)

農林水産省は、農山漁村の人口減少や高齢化が進み、食料供給の不安定化や農山漁村の持つ多面的機能の喪失が懸念されるため、このような農山漁村の課題を解決するためには企業等の多様なステークホルダーのリソースを活用して活性化を図っていくことが必要として、企業等の金銭的・技術的・人的なリソースを農山漁村の課題解決に活用している取組みについて、取組証明書を発行する制度を開始すると公表しました。 続きを読む

フリーランス・事業者間取引適正化等法に基づく就業環境整備を促進(厚生労働省)

厚生労働省は、フリーランス・事業者間取引適正化等法の施行(令和6年11月1日)から1年を迎えることを踏まえて、発注事業者があらためて法に沿った取組みができているかを確認できるよう、HPに情報を掲載しました。 続きを読む

食品関連企業を対象にインドへ官民ミッションを派遣(農林水産省)

農林水産省は、本年4月に閣議決定された「食料・農業・農村基本計画」を受け、食品産業の海外展開に向けた取組みの一環として、インドへの海外ビジネス展開に関心を持つ食品製造、外食産業等の食品関連企業を対象として、令和8年2月3日(火)から7日(土)までの日程で現地に官民ミッションを派遣することとし、参加者を募集しています。 続きを読む

中堅・中小建設企業のベトナム海外訪問団の参加者を募集!(国土交通省)

国土交通省は、中堅・中小建設企業の海外進出を促進するため、海外進出を検討中の中堅・中小建設企業からなる海外訪問団を組成してベトナム(ホーチミン・ハノイ)を訪問すると公表しました。 続きを読む