休廃業・解散、5年で3倍に 医療機関―帝国データの調査

LINEで送る
[`yahoo` not found]

帝国データバンクは2007年から2014年の間に休廃業・解散した医療機関について集計・分析した。それによると、14年に休廃業・解散した医療機関は前年比12.7%増の347件で、集計を開始した07年以降で最多となり、5年前の09年(116件)の3倍に膨れ上がった。

業態別にみると、「病院」が同42.9%増の30件、「診療所」が10.2%増の271件、「歯科医院」が12.2%増の46件と全業態で休廃業・解散が増加した。

医療機関の倒産件数は、09年10月に設立された「企業再生支援機構」(13年4月に「地域経済活性化支援機構」に改組)や「中小企業金融円滑化法」活用の影響もあり、12年以降、減少傾向にある。そうした中、「診療所」や「歯科医院」は、都市部への集中から競合が激化、事業承継の問題を抱える病院や診療所が増加していることもあり、休廃業・解散を余儀なくされるケースが増えている。地域別では、9地域中6地域で増加。中でも近畿の34件(54.5%増)、北海道の36件(38.5%増)の増加が目立つ。地方では慢性的な医師不足で経営難に陥り、身売りや再編が相次ぎ、休廃業・解散等が増加した。代表(理事長)の年代別では「70代」が最多の62社。60代以上が74.8%を占めた。

■帝国データバンク:|特別企画 : 医療機関の休廃業・解散動向調査|

http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/p150306.html