東京商工リサーチは2022年の「老人福祉・介護事業」の倒産状況を公表した。それによると、介護事業所の倒産は前年比76.5%増の143件で、介護保険制度が始まった2000年以降で20年の118件を上回り過去最多となった。
収束の見通しが立たないコロナ禍の影響に加え、物価高騰によるコスト増による「息切れ倒産」も出始めているという。負債総額は同71.8%増の221億3800万円で、08年の192億5500万円を上回り、14年ぶりに負債額を更新した。コロナが直接、間接に影響したコロナ倒産は20年が7件、21年が11件だったが、22年は63件に急増した。
倒産した事業所を業種別に見ると、デイサービスなどの「通所・短期入所介護事業」が69件(前年17件)で最も多かった。次いで、「訪問介護」が50件(同47件)と続いている。また、「有料老人ホーム」は12件(同4件)で、「大型投資を回収できず、資金繰りに行き詰まるケースもあった」(同社)。負債額別では、1000万円以上5000万円未満が88件で最多。以下、1億円以上5億円未満が26件、5000万円以上1億円未満が24件の順。負債1億円未満が112件で全体の約8割を占め、小規模事業所が中心となっている。
■参考:東京商工リサーチ|コロナ禍と物価高で急増 「介護事業者」倒産は過去最多の143件、前年比1.7倍増~ 2022年「老人福祉・介護事業」の倒産状況 ~|
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20230111_1.html