帝国データバンクは2022年度上半期(4月-9月)の「物価高倒産」動向調査結果を発表した。それによると、同期の「物価高倒産」は159件で、調査開始の18年以降で最多だった前年度同期(75件)から2倍以上に増加した。
9月は35件で、月間最多だった8月(34件)をさらに上回り、3カ月連続で最多を更新した。同社は「これらの数字は、個別の取材の中で倒産理由が判明したケースのみ集計しており、あくまで氷山の一角に過ぎない。実際にはさらに多方面に、物価高の影響が広がっている可能性が高い」とみている。
22年度上半期に発生した159件を業種別に見ると、「建設業」が40件で最も多く、全体の約25%を占めた。以下、「運輸・通信業」(37件)、「製造業」(29件)、「卸売業」(24件)、「小売業」(13件)などが続いている。業種詳細別に見ると、「運輸業」が37件で最多、次いで「総合工事」(24件)。以下、「飲食料品製造」(13件)、「職別工事」(10件)、「飲食料品卸売」(8件)などが続く。上位を運輸、建設、食品関連の3業種が占めた。同社は「電気代の上昇や円安の進行も加わり、物価高倒産は年末にかけてさらに増える可能性がある」と危惧している。
■参考:帝国データバンク|「物価高倒産」動向調査(2022年度上半期)「物価高倒産」159件、過去最多~ 前年同期(75件)から84件の大幅増加 ~|
https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/p221002.html