内閣府は「満足度・生活の質を表す指標群(ダッシュボード)」の第4次報告書を公表した。
ダッシュボードは「家計と資産」「住宅」「雇用と賃金」「仕事と生活(ワークライフバランス)」「社会とのつながり」「子育てのしやすさ」「介護のしやすさ・されやすさ」「健康状態」「教育環境・教育水準」「身の回りの安全」「自然環境」の11分野で構成され、3つの客観指標を基にそれぞれの質を測る。
たとえば「家計と資産」の3つの客観指標は可処分所得金額、金融資産の残高、生涯賃金。第4次報告書に掲載された「家計と資産」は可処分所得金額45.5万円/月(2018年)、金融資産残高1,887万円、生涯賃金 大卒・男290百万円、高卒・男255百万円(16年)。「雇用と賃金」は完全失業率2.4%・有効求人倍率1.61倍、正規雇用者数3,476万人、所定内給与額30.6万円/月・最低賃金額874円。「仕事と生活」は実労働時間(一般労働者)2010時間、年次有給休暇取得率 取得日数9.3日・取得率51.1%、睡眠時間(平日)7.17時間(16年)。
内閣府は、日本の経済社会の構造を人々の満足度の観点から多面的に把握し、政策運営に活かしていくとしている。数字は、最新の指標が発表次第更新される。
■参考:内閣府|満足度・生活の質を表す指標群(ダッシュボード)|
https://www5.cao.go.jp/keizai2/manzoku/index.html