日本政策金融公庫が行った中小製造業設備投資動向調査によると、26年度の国内設備投資額は、修正計画で2兆6,770億円となり、前年度実績に比べて9.0%増加する見通しだ。この伸び率は前年度の7.1%をかなり上回り、投資額は20年のリーマンショック以降で最高となる。
業種別にみると、全17業種中、11業種で前年度実績を上回る。特に「非鉄金属」(91,6%増)、「事務用機械」(58.6%増)、「繊維・繊維製品」(50.7%増)、「化学」(50.5%増)、「はん用機械」(46.2%増)の伸びが目立つ。一方、「食料品」(16.6%減)、「パルプ・紙」(6.0%減)、「木材・木製品」(5.7%減)は減る。
投資対象別にみると、「機械・装置」が1兆6,448億円で、前年度実績比18.2%、「建物・構築物」が7,127億円で3.0%それぞれ増加する。これに対し、「土地」が1,168億円で23.3%、「船舶・車両・運搬具・耐用年数1年以上の工具・危惧・備品等」が2,026億円で8.5%それぞれ減る見通し。目的別では、「更新、維持・補修」投資の構成比が31.0%と最も多いが、前年度実績(34.7%)より3.7ポイント低下する。「能力拡充」投資は29.3%で、前年度実績(25.2%)より4.1ポイント上昇する見込み。
■参考:日本政策金融公庫 ニュースリリース
<http://www.jfc.go.jp/n/findings/pdf/news261022a.pdf>