国土交通省が8月に実施した土地取引動向調査で、土地の取引状況に関する企業の判断DI(「活発である」-「不活発である」)がすべての地域で2月に実施した前回調査から低下した。
「現在の土地取引状況の判断」についてのDIは、東京が3.7ポイント、大阪が12.1ポイント、それぞれ低下。その他の地域も1.5ポイント低下した。また「1年後の土地取引状況の予想」でも、東京が1.3ポイント、大阪が19.2ポイント、それぞれ低下。その他の地域も3.5ポイント低下した。「現在の土地取引状況の判断」についての回答は、すべての地域で「活発である」が減ったが、東京、その他の地域は「不活発である」が減り、大阪は「不活発である」が増えた。「1年後の土地取引状況の予想」についても、すべての地域で「活発である」が減ったが、東京は「不活発である」が減り、大阪その他の地域は「不活発である」が増えた。
本社所在地における地価水準に対する判断を聞いた結果は(1)現在の地価水準の判断(DI)は東京が2.2ポイント低下、大阪が7.6ポイント上昇、その他の地域が1.4ポイント低下(2)1年後の地価水準の予想(DI)は、東京が3.4ポイント低下、大阪がほぼ横ばい、その他の地域が4.1ポイント低下した。
■参考:国土交通省|土地取引動向調査(平成28年8月調査)の結果について|
https://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000113.html