Weeklyコラム 経営計画策定の効果

LINEで送る
[`yahoo` not found]

経営改善計画、経営革新計画、資金計画等、経営の計画策定は多種多様である。あまりに多くの計画作成を求められる為か、特に中小企業経営者の一部には、「計画を作ってもその通りになる訳ではない」と拒絶する方もいる。「計画を作る暇があれば、その分仕事をする方が良い」「相手次第で左右される零細企業に計画など無駄だ」等と言う経営者もいる。

もちろん、このような経営者に対しては計画を作る意義(必要性・目的・効果等)を説明して説得する。計画の必要性が言われるようになったのは、現代になってからではない。例えば、約2,500年前に中国で書かれた『中庸』(四書五経の一つ)に、こんな一節がある(金谷治訳注・岩波文庫『大学・中庸』)。「凡(およ)そ事は予(あらかじ)めすれば則ち立ち、予めせざれば則ち廃(はい)す」(すべてのものごとは、あらかじめ事前によく考えておくと成功するが、事前に考えもしないで始めると失敗するものだ)一般に、前もって計画して実行することが経営の成功要因である。

人前で何か発言したり、人を説得して売り込んだりするような場合にも当てはまる。また計画策定の効果には、実行の過程で困難な問題が発生した場合に、進む方向に迷ったり、結果の不安に苦しんだりすることが少なくなる。