国税庁はこのほど、平成26事務年度における相続税の調査の状況を取りまとめた。実地調査の件数は12,406件(前事務年度比4.2%増)、申告漏れ等の非違件数は10,151件(同3.5%増)で、非違割合は81.8%(同0.5ポイント減)。申告漏れ課税価格は3,296億円(同6.8%増)で、実地調査1件当たりでは2,657万円(同2.5%増)であった。
申告漏れ相続財産の金額の内訳を見ると、現金・預貯金等1,158億円が全体の35.7%と最も多く、有価証券490億円、土地414億円が続いている。加算税を含む追徴税額は670億円(同24.4%増)、調査1件当たりでは540万円(同19.4%増)。重加算税賦課件数は1,258件(同18.6%増)で、賦課割合は12.4%(同1.6ポイント増)であった。
また、租税条約等に基づく情報交換制度を活用し海外資産関連事案について847件(同12.5%増)の実地調査を行った。非違件数は、112件(同9.7%減)。申告漏れ課税価格は、163億円と突出して高くなった前事務年度から45億円(同72.3%減)に落ち着き、非違1件当たり4,034万円(同69.3%減)となった。地域別に見ると北米が全体の44%を占め、次いでアジア、欧州の順であった。
http://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2015/sozoku_chosa/sozoku_chosa.pdf