厚生労働省が先般公表した雇用均等基本調査結果によると、令和2年10月1日から令和3年9月30日までの一年間に配偶者が出産した男性労働者のうち、育児休業を取得した者の割合は17.13%(対前年比3.16%増)で過去最高となり、着実に男性の育児休業取得者は増加していることが明らかとなった。なお、平成29年度との比較では3.3倍、令和元年度との比較でも2.3倍となっている。
同期間中に男性労働者が育児休業を取得した事業所の割合は24.2%(対前年比5.3%増)となっており、企業全体で見ると約4分の1の事業所で男性の育児休業取得者が発生していることがわかる。ちなみに、男性労働者が育児休業を取得した事業所の割合は平成17年度時点ではわずか0.5%に過ぎず、その後、平成25年度以降ずっと右肩上がりに増加している。
一方、政府の目標である令和7年度に男性の育児休業取得率50%と比べると、いまだ低水準であるとも言える。今後、毎年3%ずつ増加したとしても、現状の17.13%から計算すると目標達成まで11年かかることになる。中小企業においても、男性労働者が育児休業を取得する想定やバックアップ体制の構築などの対応策の検討が求められている。
■参考:厚生労働省|令和4年度雇用均等基本調査|
https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/71-r04.html