「物価高」理由の倒産急増 7月は単月で最多の31件

LINEで送る
[`yahoo` not found]

帝国データバンクは原材料の仕入れ価格上昇や、十分に価格転嫁できないことが原因で経営に行き詰まった「物価高」倒産が、2022年7月は単月で最多の31件になったと発表した。

22年1~7月は116件に達し、過去5年で最多だった21年(138 件)を大幅に上回るペースで推移している。同社は(1)早ければ8月にも年間最多件数を更新する可能性が高い(2)価格転嫁が難しい中小・零細企業を中心に、「物価高」倒産がさらに増えるおそれがある―とみている。調査開始の18年1月から22年7月までに判明した「物価高」倒産は累計558件となった。

22年の116件を業種別に見ると、燃料高の影響が大きい「運輸業」が33件で最も多かった。全体の約3割を占める。以下、木材・資材高の余波を受けた「建設業」(27件)、「卸売業」(18件)、「製造業」(15件)、「小売業」(9件)などが続いている。「物価高」倒産の約8割は負債5億円未満の中小企業が占めている。業種詳細別に見ると、「運輸業」(33件)が最多。以下、「総合工事」(16件)、小麦や油脂の世界的な価格上昇の影響が大きい「飲食料品製造」(11件)、「飲食料品卸売」(9件)、「職別工事」(8件)、「飲食料品小売」(6件)などの順。

■参考:帝国データバンク|「物価高倒産」動向調査・「物価高」倒産、急増 7月は単月で最多の31件、前年比8割増|

https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/p220802.html