働き方改革や年金支給開始年齢等に関連して、定年はどうあるべきか多様な意見が出ている。
法律は、継続雇用を含めて65歳以上を定年にすることを最低条件にしている。最近は、65歳超にしたり廃止にしたりする事業所も増えている。そもそも、日本の勤め人は法令上の定年(例えば、60歳で定年とし、その後65歳まで継続雇用)以上を望んでいるだろうか。大抵の各種アンケートによると、65歳以上働き続けたいという人が過半数を占めるが、現行法くらいで十分という人も相当割合いる。60歳~65歳くらいで自由になりたいという心境か。年金の支給開始年齢が高くなる可能性にも不安があるようだ。
さらに、平均寿命が上がるに連れて、親の介護が50歳代~60歳代に始まる人が増加し、無事に65歳まで働き続ける事も容易ではない。60歳前後で退職し、退職金を元手に商売を開始したい(または違う仕事に就きたい)と思っている人も相当数いる。一般に、定年の年齢引き上げは良い事とされるが、個人的な評価は仕事観・健康度・家計状態・生活環境等によって大きく異なる。現在、大企業の勤務者を中心にライフプランセミナーが実施されているが、今後ますます、各人の生活状況や希望に合った人生設計を作る必要性が強まるであろう。