帝国データバンクは2017年度上半期(4月~9月)の外食関連業者の倒産動向調査結果を発表した。倒産件数は前年同期比37.9%増の360件で、4年ぶりに増加。2011年度上半期(355件)を上回り、2000年度以降上半期として最多となった。負債総額は同31.4%増の180億7100万円となった。
負債規模別に見ると、「5000万円未満」が294件で最も多く、全体の81.7%を占めており、3年連続で80%を超えた。近年、このような小規模倒産の件数は増加傾向にあり、10年前の2007年度上半期(71.0%)から10.7ポイント増加した。以下、「5000万~1億円未満」(32件)、「1億~5億円未満」(28件)などが続いている。「50億円以上」の倒産は2011年1月に破産申請したステーキハウスの清(東京都港区、負債約74億円)以降、発生していない。
業種別では、居酒屋や焼き鳥屋、おでん、もつ焼き屋、ダイニングバーなどを含む「酒場・ビヤホール」が64件でトップ。これに次ぐのが中華、ラーメン、カレー、焼肉、餃子などを含む「中華料理店、その他東洋料理店」で55件だった。以下、西洋料理店(44件)、「バー・キャバレー」(40件)、日本料理店(38件)、一般食堂など。
■参考:帝国データバンク|外食関連業者の倒産動向調査(2017年度上半期)|
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/p171101.html