書店厳しい状況続く 倒産・廃業10年間で764社

LINEで送る
[`yahoo` not found]

書店の倒産(負債1000万円以上)と休廃業・解散の合計が、2014年から10年間で764社に上っていることが、東京商工リサーチの調査で明らかになった。

経産省は3月5日に書店振興プロジェクトチームを立ち上げ、支援の意向を示したが、ネット書店や電子書籍に押された書店の減少に歯止めが掛かっていない。「書店の復活には“待ちの営業”から客足を向かせる創意工夫への転換と同時に、国や出版社の継続的な支援が必要だ」(同社)。

書店の倒産は10年間で140社だった。ピークは16年の25社。16年は、出版取次の太洋社が自主廃業の方針から一転して同年3月に破産を申請。連鎖する形で同月30日までに18社の書店が次々と倒産や廃業に追い込まれた。その後、書店の倒産は一進一退が続き、コロナ禍では資金繰り支援や巣ごもり需要などを背景に、倒産は減少に転じた。21年、22年の倒産は各5社と小康状態だったが、支援縮小や特需が一巡した23年は13社と急増。一方、休廃業・解散を見ると、太洋社が破産した16年は63社(前年比28.5%増)と急増。その後も増加し、18年は78社、19年は77社と高水準が続いた。コロナ禍では減少したが、60社前後で高止まり状態にある。

■参考:東京商工リサーチ|「書店」10年間で764社が倒産や廃業で消えた|

https://www.tsr-net.co.jp/data/detail/1198433_1527.html