帝国データバンクは「2023年の全国主要路線バス運行の状況調査」結果を発表した。それによると、30路線以上を有する、公営バスを除いた全国の民営路線バス運行業者127社を対象に調査したところ、運行ダイヤの改正などにより、少なくとも約8割に当たる98社で23年中に1路線以上の減便・廃止を実施することが判明した。
同社は「調査対象となった127社で運行が判明した約1万4000路線のうち、少なくとも約1割に相当する路線で、減便や廃止による影響が及ぶ可能性がある」とみている。
減便や廃止となった理由について、ほぼ全ての事業者が「運転手(人手)不足」を挙げた。これまで都市間高速バス路線などを廃止して維持してきたが、運転手の高齢化や人手不足により対応が限界になったことで、運行系統の整理など減便や廃止に踏み切ったケースが目立った。ドライバーの時間外労働に年960時間の上限が課される「2024年問題」への対応でダイヤ改正を行ったケースや、沿線の人口減による不採算化を理由としたケースも見られた。他方で、平日の市街地路線や休日のショッピングモール線など収益確保が見込まれる路線では増発を行うケースもあり、バス路線の対応は各社で戦略が分かれている。
■参考:帝国データバンク|全国「主要路線バス」運行状況調査(2023年)|
https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/p231109.html