帝国データバンクは日本企業の「イスラエル進出動向調査」を実施、その結果を発表した。それによると、イスラエルに進出している日本企業は2023年9月時点で92社判明した。
このうち、具体的な進出先が判明した72社の進出地域を見ると、事実上の首都テルアビブ市を中心とした「テルアビブ地区」が39社で最も多く、ペタフ・チクヴアなど「中央地区」(15社)をはじめ地中海沿岸部の進出が目立つ。また、特に被害が大きい「ガザ地区」近隣への進出は確認されなかった。同社は「イスラエル情勢の悪化は今後も避けられないものの、当面は現地駐在員の退避など早期に実施可能な対応にとどまる」とみている。
イスラエルへの進出形態では、判明する企業70社のうち、現地での販売拠点や研究施設を含めた「サービス・開発拠点」が49社で7割を占め、特にR&D施設の進出が目立つ。一方、生産拠点となる「製造・流通拠点」は12社にとどまった。
業種別に見ると、「製造業」が41社で最も多い。現地での保守サービスや販売目的での進出が多かったほか、現地スタートアップとの協業や出資目的の進出も目立つ。以下、「卸売業」(20社)、「金融・保険業」(12社)、「サービス業」(11社)などが続いている。
■参考:帝国データバンク|日本企業の「イスラエル進出」動向調査|
https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/p231004.html