Weeklyコラム 分からないサービス料金

LINEで送る
[`yahoo` not found]

世の中、サービス料金負担の理由がよく分からない物が多い。先日、土曜日に預金をしたら手数料が徴収された。土日に預金を引き出すと手数料が掛かる事は周知しているが、預金をしても手数料が掛かる事は余り周知していない。なぜ、土日が有料になるのか、明確な理由を聞いた事が無い。

よく話題になるのが、旅館ホテルにおける休前日(土曜日)の割高な宿泊料金である。需要供給の原則ですと言われればやむを得ない。しかし、忙しさの為にきめ細かいサービスが困難になる事を考えれば、むしろ安くする事が当然にも思える。この慣習を打破出来れば、施設の差別化になるかもしれない。さらに、飲食店等にも分からないサービス料金がある。例えば、居酒屋等の「お通し」である。入店してすぐ枝豆・冷奴・お新香等を有料で出すもので、お客が頼んだわけではない。全料金の1割程度であるが、何となく腑に落ちない。旅館ホテル等のサービス料も同じように感じる。

同様のよく分からないサービス料金が多くあるが、飲食店においては普通お茶や水が無料であったり、コーヒーのお代わりを無料にしたりする場合もある。これまでの不合理な料金を廃止にしたり、無料サービスを提供したりすることで、施設や店舗の差別化を図る手段になる可能性がある。