協会けんぽ保険料率決定 都道府県別差は引き続き1%超

LINEで送る
[`yahoo` not found]

全国健康保険協会(協会けんぽ)は、令和2年度の都道府県別の保険料率を発表した。平成30年度の決算では、過去最高の5948億円の黒字、準備金残高も2兆8521億円となり、財政的には余裕を感じさせる結果だったが、保険料率の全国平均は前年度同様10.0%を維持する結果となった。

もっとも保険料率が高い都道府県は昨年同様佐賀県で、料率は10.73%。次に料率が高いのは北海道の10.41%で、6年連続の引上げとなった。もっとも低いのは同じく昨年同様新潟県で9.58%。ついで富山県の9.59%となった。都道府県ごとの保険料率については激変緩和措置が廃止されるため、各都道府県の保険料収入や医療費削減のための健康管理の取組み、ジェネリック医薬品の普及など、財務的な差が保険料率にさらに直結することになる。佐賀県と新潟県で見ると、両県とも前年度よりは料率が下がっているものの、差は1.15%となり、前年度より広がっている。

標準報酬月額28万円で計算すると、新潟は2万6824円、佐賀は3万44円で保険料差は3220円となる(労使折半)。40~64歳までの介護保険2号被保険者は、介護保険料率1.79%(前年度1.73%)を負担することになる。

■参考:全国健康保険協会|令和2年3月分(4月納付分)から協会けんぽの保険料率が改定されます|

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat330/sb3150/r02/r2ryougakuhyou3gatukara/