Weeklyコラム 規定集は簡略に

LINEで送る
[`yahoo` not found]

会社の規定集には、就業規則・賃金規定・退職金規定等の外、各種マニュアル等(例えば、販売接客法・苦情処理・店長心得・各種作業法)、多種類の規定がある。経営者や管理者でも、その内容を十分に理解していない人がいる。況して、一般社員の中には、その存在すら意識していない人も珍しくない。また、必要があって読んだ場合でも、内容が理解出来なかったり、その分量に圧倒されて(筆者が見た某スーパーの店長マニュアルは200頁程あった)読む意欲が無くなってしまったりする。

従来、会社の規定類やマニュアル(手順書)等は、モデルケースを参考に作成する事が多い。モデルケースはあらゆる規模や業種業態を想定している為か、条項の分量が多くなり、しかも内容が自社の実態に合っていない事が多い。つまり、大変使いづらい。そこで、作成上の守るべき注意点として、次のような原則を考えてみた。

(1)内容が自社の規模・業務・社員の能力レベル等の実態に合っている(2)分量は必要最低限の規定数とする。モデルケースは参考にとどめる(3)簡易な用語や表現・短い文章で構成・図表の活用等により、誰でも理解し易い規定にする。

要は、規定集は簡略にして、管理者や一般社員が馴染めるものを持ちたいものだ。