導入は35年秋に延期すべし インボイス方式―日税連が意見

LINEで送る
[`yahoo` not found]

日本税理士会連合会は7月の正副会長会で、「適格請求書等(いわゆるインボイス方式)保存方式の導入延期に関する意見」を決定した。意見は導入時期について、少なくとも当初予定されていた4年間の経過期間を経た平成35年10月に延期すべきだとし、消費税率引き上げ延期のための法改正ではこの点も明記する必要があるとした。また、導入までの間に引き続き中小事業者の経理処理の実態把握に努め、より負担の少ない制度を検討すべきだと呼びかけた。

区分経理のための適格請求書等保存方式は、消費税率10%への引き上げと同時とされる軽減税率制度の導入を受け、33年4月に導入されることになっている(所得税法等の一部を改正する法律附則第1条第9号イ)が、安倍首相は6月、消費税率10%への引き上げ時期を、当初予定の29年4月から31年10月に2年6カ月延期すると表明した。これに伴いインボイス方式の導入も延期されるのかどうかについては、現時点では明らかにされていない。

仮に延期されないとすれば、経過措置による区分経理の期間はわずか1年6カ月となり、短期間に2度の制度変更を強いられる。これにより事業者の事務負担や設備投資の負担が集中、中小事業者の実務に大きな混乱が生じることが懸念される。

■参考:日本税理士会連合会|「適格請求書等保存方式の導入延期に関する意見」について|

http://www.nichizeiren.or.jp/whats-new/p160801c/