「チャイナリスク」関連倒産 今年上半期55%増の62件

LINEで送る
[`yahoo` not found]

東京商工リサーチが発表した2016年上半期(1~6月)の「チャイナリスク」関連倒産は62件で、前年同期比55.0%増だった。大幅に増加したのは、中国国内の人件費高騰に伴う製造単価の上昇などの「コスト高」や「中国景気減速」などが主因だ。同社は「16年は『チャイナリスク』関連倒産が前年以上の水準で推移する可能性が高い」とみている。

負債総額は489億8200万円で、前年同期比47.8%減だった。15年4月に江守グループホールディングス(福井県)が負債711億円抱え東京地裁に民事再生法の適用を申請したが、当期はこれに匹敵する大型倒産が発生せず、大幅に減少した。16年上半期の「チャイナリスク」関連倒産を要因別で見ると、「コスト高」が39件で最も多く、全体の6割強を占めている。以下、中国の在庫調整に伴う相場下落などの「価格競争」が12件、中国子会社の受注減などの「中国景気減速」が5件と続いている。産業別では、卸売業が35件でトップ。これに続くのは製造業で21件だった。業種別では「建築材料、鉱物・金属材料等卸売業」が5件発生した。資本金別では、「1000万円以上5000万円未満」が40件で最多、次いで「100万円以上500万円未満」が8件だった。

■参考:東京商工リサーチ|「チャイナリスク」関連倒産調査(6月、上半期)|

http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20160708_05.html