中国リスク関連破綻昨年8割増 今年も増加か-民間調査

LINEで送る
[`yahoo` not found]

東京商工リサーチは、2015年の「チャイナリスク」関連の経営破綻が計76件となり、事業停止など「実質破綻」9件を含めると計85件に上り、前年の47件から80.8%増加したと発表した。

負債総額は2346億2800万円と、前年の11.5倍に達した。4月の江守グループホールディングス(福井県、711億円)、9月の第一中央汽船(東京都、1196億700万円)の大型破綻が負債額を増やした。業種別に見ると、1位が繊維・衣服等卸売業で23件、機械器具卸業が8件、食料品製造業とその他卸売業がともに7件など。産業別では製造業が約30%、卸売業が約59%。要因としては、中国国内の人件費高騰に伴う製造単価の上昇や為替変動による輸入費用の増大など「コスト高」が55件と最多で、中国の景気減速は5件で前年比2.5倍だった。ストなど「反日問題」は前年が7件だったが、15年はゼロだった。

同社では、今後について(1)チャイナリスクが小規模から中堅以上の企業に波及(2)景気減速に歯止めが掛からないことから製造業の受注悪化や、中国の過剰在庫の製品の日本国内へ流入-が懸念され、16年のチャイナリスク関連破綻は「前年以上のペースで発生する可能性が高まっている」と警告している。

■参考:東京商工リサーチ|2015年「チャイナリスク」関連倒産調査|

http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20160113_06.html